Cooperation

戻る

情報発信コーナー(2020年9月)

戻る

☆ 今月の栄養サポート通信 ☆

皆様の日々の暮らしに役立ちそうな栄養や食に関する情報とレシピを毎月定期的に配信しています。

 

今月のテーマはこちらです ↓↓

BMIと適正体重

 

自粛生活が続いて太ったり、やせたり、体型が気になる方は多いかと思います。

でも何キロだったら、ちょうどいい体重と言えるのか、ダイエットすべきなのかそうでないのか、考えたことはあるでしょうか。

実はこれを見極められる適正体重があるのです。

 

それを知るために大事なのが「BMI」。

BMI (Body Mass Index)とは体重と身長の関係から算出される体格を表す指数で、国際的に肥満度を表す指標です。計算式は自分の体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)です。

ご自身のBMIをご存知ない方は計算してみてください。

日本ではBMI=18.5~25までを普通体型としていて、それより低いとやせ、高いと肥満と判定され、各々病気のリスクが高まります。最も病気にかかりにくいとされるのがBMI=22のときで、この時の体重がまさに適正体重とされています。

適正体重=22×身長(m)×身長(m) の公式にあてはめて、計算してみてください。

 

【適正体重を知ろう!】※クリックで拡大
【適正体重を知ろう!】※クリックで拡大

 

 

BMI 25以上の「肥満」についてのリスクはすぐ思い浮かぶと思います。でも最近問題になっているのはBMI 18.5未満の「痩せ」のリスクです。

 

肥満である場合の弊害は、糖尿病になりそうとか、コレステロール値が上がりそう、などなんとなく想像がつくかもしれませんが、やせていることの弊害は意外と知られていないかもしれません。近年では特に若い女性の2割弱がやせの状態にあるとされています。

 

さらに高齢者の栄養不足による「やせ」も問題視されていて、日本人の食事摂取基準2020年版では、高齢者の目標BMIが少し高めに設定されました。

 

 

目標とするBMIの範囲 (日本人の食事摂取基準 2020年版)
18~49歳 18.5~24.9
50~64歳 20.0~24.9
65歳以上 21.5~24.9

 

適正体重を計算して、「わりと重いな」と思いませんでしたか?

痩せていること=美しいという概念が広く浸透している現状で、「痩せるな」というのは難しいかもしれません。でも若いうちからダイエットのため食事を減らしていると、一生を健康でいるための身体づくりがおろそかになってしまいます。例えばタンパク質不足による筋力や免疫力の低下、月経異常による骨粗鬆症、妊娠した場合には低体重児出生の恐れもでてきます。

また、全体的なエネルギーが足りないと、身体は筋肉を壊してエネルギーを作ります。見た目はそう変わらなくても、筋肉が少なく脂肪が多ければ「隠れ肥満」とされ、特に若い女性の割合が増えています。

 

今は痩せていて外見は美しいかもしれません。

でもその身体の奥は、静かに壊れていく最中かもしれません。

健康に不具合を感じるほどになった時には、身体はボロボロ、修復に長期間かかるようになってしまいます。

 

自分の適正体重を知り、しっかり食事を摂って生涯の健康を意識していきましょう!

 

♪今月のレシピ♪ 【簡単!カレーピラフ&グリルチキンプレート】

市販のカレールウとミックスベジタブルを炊飯器に投入するだけ。
お手軽においしいピラフが完成です。
ソテーしたお肉とサラダを合わせて、
栄養バランス満点のカフェ風ワンプレートランチはいかがでしょうか。

 

過去の栄養サポート通信
前のページに戻る