Career

戻る

卒業後の進路

戻る

本学で行っている進路支援策

各学科の進路担当教員から構成される進路支援ワーキンググループを中心にして、個々の志望に応じたきめ細かな進路支援を行っており、外部講師による就職ガイダンス、学科ごとの職域紹介ガイダンスや就職模擬試験(有料)などを受けることができます。また、神奈川県内の主要な病院や福祉施設を中心に、100以上の事業所の担当者を大学に招き、学生が職業の情報を幅広く得ることを目的とした説明会を行っています。

一人ひとりが希望する道へ。夢に向かう学生を全力でサポート

 

1. 就活に向けた準備をサポート

外部講師による就職ガイダンス、学科ごとの職域紹介ガイダンスが充実。実践に備える就職模擬試験(有料)の実施やフォローアップを行い学生の意欲に応えます。

 

2. 少人数の大学ならではの手厚いフォロー体制

各学科の進路担当教員による進路支援ワーキンググループが、学生一人ひとりのパートナーとして向き合い、志望に応じたきめ細かな進路支援を行います。

 

3. 県立大学ならではのネットワーク

神奈川県内の主要な病院や福祉施設を中心に、100以上の事業所の担当者を大学に招き、学生が職業の情報を幅広く得ることを目的とした説明会を行っています。また、実際に神奈川県や県内市町村で働く専門職従事者を招いた公務員採用説明会を実施しています。病院や公的機関で活躍する卒業生から直接学べる機会があることも特徴です。

卒業後の進路

2022年3月 学部卒業生の進路状況

  • 卒業者数:229名 / 就職率:100%
2022年3月に卒業した学生の学科・専攻別の進路決定状況
  卒業者
進路
決定者数
就職者
就職
希望者
就職率 県内
就職者数
県外
就職者数
進学者数 その他
人数
看護学科 87人 87人 85人 85人 100% 60人 25人 2人 0人
栄養学科 38人 38人 34人 34人

100%

19人 15人 2人 2人
社会福祉学科 64人 64人 58人 58人 100% 39人 19人 2人 4人
リハビリテーション学科
理学療法学専攻
21人 21人 21人 21人 100% 19人 2人 0人 0人
リハビリテーション学科
作業療法学専攻
19人 19人 18人 18人 100% 14人 4人 0人 1人
合計 229人 229人 216人 216人 100% 151人 65人 6人 7人

 

主な進学先
  • 日本赤十字看護大学大学院
  • 北海道教育大学
  • 京都大学大学院
  • L'ecole Vantan
  • 神奈川県立保健福祉大学大学院
国家試験結果(2021年度)
令和3年度の国家試験結果
  受験者数 合格者数 合格率 全国平均
看護師 87人 87人 100% 91.3%
保健師 13人 13人 100% 89.3%
助産師 3人 3人 100% 99.4%
管理栄養士 37人 37人 100% 65.1%
社会福祉士 65人 49人 75.4% 31.1%
精神保健福祉士 19人 17人 89.5% 65.6%
介護福祉士 10人 10人 100% 72.3%
理学療法士 21人 21人 100% 79.6%
作業療法士 18人 18人 100% 80.5%

 

教員免許状取得人数(2021年度)
  • 養護教諭一種免許状:8人
  • 栄養教諭一種免許状:11人

 

2022年3月 大学院保健福祉学研究科博士前期課程修了者の進路状況

  • 2021年度修了生:17名
就職:15名
令和4年3月大学院保健福祉学研究科 博士前期修了者の進路決定状況
新規採用 1名  県内 1名 病院
 県外 0名  
大学院在学時から継続勤務 13名  県内 10名 教育機関(1名)、病院(9名)
 県外 3名

教育機関(2名・東京都)
病院(1名・ベトナム)

大学院修了後に転職 1名  県内 1名 病院
 県外 0名  
進学:1名
  • 神奈川県立保健福祉大学大学院保健福祉学研究科 博士後期課程

 

2022年3月 大学院保健福祉学研究科博士後期課程修了者の進路状況

  • 2021年度修了生:1名
就職:1名
令和2年3月大学院保健福祉学研究科 博士後期修了者の進路決定状況
新規採用 0名  県内 0名  
 県外 0名  
大学院在学時から継続勤務 1名  県内 1名 教育機関
 県外 0名  
大学院修了後に転職 0名  県内 0名  
 県外 0名  
前のページに戻る