ヒップホップを中心にさまざまなジャンルに 挑戦しています。初心者の人もガンガン踊りたい人も楽しく体を動かせる、サークルです!
学生生活Campuslife
戻るサークル・学生団体一覧
戻るサークル・学生団体のご紹介
多くの県大生が、趣味や好きなことに取り組むサークルや学生団体に所属して活動しています。
学科や学年を越えた交流が深まり、学生生活をより充実させる課外活動に参加してみませんか?
令和3年3月現在
運動系サークル
剣道部 | 少人数で活動しています。 初心者から始めた人もいます! 初心者も経験者も大歓迎です!
活動時間:18時~21時(月2回) 場所:アリーナ(体育館) |
---|---|
ダンスサークルD-KRUP |
![]() |
バスケットボール部 | バスケットボールサークルは県大の中で一番イベントが充実しています! |
バドミントン部 | 毎週月曜・金曜に体育館で学年学科関係なくペアを作りダブルスをしています。 |
バレーボール部INAS | 現在約100名ほど在籍! |
リターンエース(硬式テニス) |
![]() 未経験者も経験者も混ざって、練習をしたりダブルスのミニゲームをしたりして活動しています。ダブルスではランダムにペアを組むので、他学年や他学科の学生と仲良くなることもできます! |
弓人の会~宇宙戦艦矢的~(弓道) | 少人数ながらも、メンバー同士仲良くのんびり活動しています。たまに、不入斗の弓道場に弓を引きに行くこともあります。経験者はもちろんのこと未経験者も大歓迎!ぜひ来てみてはいかがでしょうか!?
活動日:毎週金曜 |
KOYOK(コヨック)(フットサル) | 週2回、大学内のアリーナで活動しています。1~4年生まで男女みんなで仲良くフットサルをする楽しいサークルです。ぜひ一緒にフットサルを楽しみましょう! |
ソフトテニスサークル |
![]() 毎週木曜、18時~テニスコートで活動中。先輩後輩の仲が良く、笑い声が絶えないサークルです。 |
チアサークルA-winds(チアリーディング) |
![]() アットホームな雰囲気で先輩・後輩とっても仲良しです! |
スポーツチャンバラ~剣人~ |
![]() 柔らかい剣を使う、誰にでもできる新感覚のスポーツです。 |
卓球サークル | 毎週水曜、18時からアリーナにて活動しています。卓球だけでなくバスケやバドミントンもできます! |
T&Fサークル(陸上) | 陸上サークルです。主に火曜・金曜に活動しています。 |
ハンドボールサークル | 2週間に1回、アリーナで活動しています! |
windsurfingサークル(ウィンドサーフィン) |
![]() 大学から始める人がほとんど! |
文化系サークル
音楽サークル | 年に数回ライブを行ったり長期休みに合宿を行ったりします! |
---|---|
音楽部バンド学科アカペラ学科 | 新歓ライブ・音楽祭・クリスマスライブやうみかぜ祭など年に数回のライブを行っています! |
かえるの音楽隊(器楽合奏・アコースティック) | 活動報告<平成30年度>:あじさい交流会(6月)、うみかぜ祭(11月)、サポートホリデーコンサート(12月) 今までに歌った曲:気まぐれロマンティック、アイネクライネ、好きな人がいること、風になる など
アコースティックギター、カホン、ピアノ、タンバリン、リコーダー、ウクレレなど楽器を使っていろいろな曲を演奏しています。 |
アカペラサークル詩志~sisi~ | 練習日が固定されてないから自分のペースで続けられるのが詩志の良いところ!
音楽未経験でも大丈夫!お待ちしています。 |
混声合唱サークルUK(歌は心) | 活動日:発表の1、2か月前のお昼休みや放課後、サークル室で
活動は多くないので忙しくはなく、ゆるく活動しています! |
茶部(茶道) | 活動日:月2回(金曜) |
シーラボ☆(食育) | 活動報告<平成30年度> ・神奈川・食育をすすめる会との「バランスアップメニュー」考案 ・学生食堂シーガルでの「シーラボ☆ランチ」提供 ・生活協同組合ユーコープ様と共同開発「シーラボ☆牛肉とナムルの韓国風キンパ恵方巻」 ・(株)富士シティオ様と共同開発「お好み焼き風メンチカツ」※「お弁当・お惣菜大賞2018」惣菜部門最優秀賞 ・その他…食育イベントの開催、農業体験、レシピ集作成 など! |
食堂改革プロジェクトreco-ria | 三角ポップの設置、食堂の環境整備、食堂の掲示物など、 私たちは、学生はもちろん利用する皆さまに満足いただける、快適な食堂作りに取り組んでいます!
|
漫画研究会~Creative Hands~ | 漫研には、絵を描くのが好きな人、文を書くのが好きな人、作品鑑賞が好きな人、いろいろな人が集まっています! 普段は「お題描き」「もの創り」「好きな作品のプレゼン」等の活動をしています。 うみかぜ祭に向けて、作品創りや催し物の準備もします! |
写真サークル@ピクサー | 活動日:火曜・木曜 活動時間: 18時~20時 活動場所:天候によって変化 できたてホヤホヤの新サークルです! 思い思いの写真を撮りあい、 撮りあった写真を見せ合い共有し合うほのぼの活動してます
居心地の良さ100%!気軽にクラブルーム12へ |
国際交流ボランティアサークルアナーコット |
![]() カンボジアの子供たち に楽器を届ける、健康 教育をするなどの活動 をしています。 使わなくなったピアニカ を随時募集しています! |
手話サークル | (1)月に1回の外部講師による指導 週に1~2回の学習に加え、手話のできる聾者と健常者の先生からの実践的な手話が勉強できます (2)サークル員のほぼ全員が手話未経験者 サークル員のほぼ全員が手話未経験なので、スタートはみんな一緒で安心して学習できます (3)活動日が自分の予定と合わせられる 手話サークル、実は……サークル活動日の固定をしていません!! 毎学期、サークル員の履修状況に合わせ活動日を決定し学業との両立がしやすくなっています
2019年前期の活動日は毎週水曜と金曜の昼休み。新サークル員まだまだ募集しています! 興味のある方、ぜひ来てください! |
Skyキッズサークル(ボランティア) | 活動概要:児童養護施設へのボランティア 活動頻度:月3回程度 サークル員数:20人 活動内容:幼児との交流、小中学生の勉強のお手伝い、幼児の食事補助など 楽しいサークルです!お待ちしています! |
Child Wish(ボランティア) | ChildWishは、入院している子どものきょうだいへの支援をするサークルです。12歳以下の子どもは小児病棟へ入ることが出来ず、親御さんが面会に行っている間、きょうだい達は病棟の外で待っていなければなりません。 そんなお子さんの遊び相手となり少しでも楽しい時間を過ごしてもらおう、ということがChildWishの目的です。 現在約80名が在籍しています! 興味のある方はぜひ!!! |
H.S.C(ホッとするクラブ)(ボランティア) | 年間を通じて主に障害児者を対象としたさまざまなボランティア を企画・運営しています! 様々な方と交流することのできるサークルです。 ・あじさい交流会、サマースクール、サポホリコンサート、タットン会 など |
UDKS(浦賀団地活性サポーター)(ボランティア) | 学生が主体となって浦賀団地の方々に向けたイベントを企画し実施するボランティアサークルです! 地域の方との触れ合いを通していろいろな学びを得ています!学校で学んだ知識を活かしながら、みんなが楽しめるイベントを企画し実施しています! 栄養・看護・社会福祉・リハビリテーション学科の学生がいるから、いろいろな視点からイベントが企画でき、多職種連携の基礎を学ぶ事ができます! <活動内容>認知症予防の講義と体操、クラシックコンサート、月1回の「どんぶりの会」など |
SPOT(ボランティア) |
学生団体一覧
ボランティアセンター(ボランティアの情報提供及び相談等) | ・週1回放課後、A405にて活動しています。ボランティア情報の発信、ペットボトルキャップの回収、ボランティア相談の受付をしています。 ・興味のある方はぜひ! |
---|---|
学生自治会(学生相互交流イベントの企画運営等) | <年間スケジュール> 4月 入学式・自治会入会受付 5月 自治会役員選挙、新年度総会 6月 サークル室割り当て、サークル室移動・清掃 8月 オープンキャンパスへの参加 11月 うみかぜ祭への参加 3月 卒業記念品準備 ...and more!
<自治会下部組織>うみかぜ祭実行委員会、サマースクール実行委員会
学生をはじめ、教職員・事務局の方々、地域の皆さま、いつもお世話になっております。学生生活をより良いものにできるように、尽力してまいります。 何かお困りごとがございましたら、学生自治会までお気軽にご相談ください! |
うみかぜ祭実行委員会(大学祭の企画・運営等) | うみかぜ祭とは…この学校の大学祭です! 県大の良さや学びを多くの人に発信できる素敵な機会!実行委員はこのうみかぜ祭を一から作り上げます。 全学科の1・2年生が参加しており、17期は総勢約100人で活動しています。うみかぜ祭実行委員会への参加に加えて、うみかぜ祭へのご来場もお待ちしております! |