Cooperation

戻る

健康レシピ(よこすか野菜)

戻る

 

本学キャンパスのある横須賀は神奈川県の南端に位置しており、冬も比較的温暖な気候で、年間を通して様々な野菜が収穫されています。

特徴は見た目もおいしい、カラフルなお野菜が多いこと。直売所や農協で朝獲り新鮮野菜を手に入れて、栄養たっぷりの旬のお野菜を楽しみましょう!

 

 

オクラ

煮る

~白身魚のオクラソース煮~

 

かりっと香ばしくソテーした白身魚に、エビの風味がきいたオクラのトマト煮込みソースをかけました。オクラたっぷりのソースをご飯にかけて一緒にいただく、新感覚の一皿。レモンの風味がさわやかさをプラスして、ボリュームがありつつもあっさりとした味わい。夏におすすめの一品です。

 

 

 

 

空心菜

炒める

~空心菜シリシリ~

 

シャキシャキ食感を活かして、空心菜を沖縄のソウルフードシリシリ風に仕立てました。
卵とツナ缶を合わせているので、緑黄色野菜に加えてタンパク質もちょい足しできます。思い立ったらささっと短時間で作れるのもポイント。ちょっとしたおつまみや、夕飯のプラス1品にぜひどうぞ。

 

 

水茄子

和える

~水茄子とタコの冷製パスタ~

 

横須賀特産の水茄子を味わうための、シンプルなパスタレシピです。よこすか水茄子は、その名の通り、水分をたっぷり含んでいてとってもジューシー。果物のようにほんのり甘く、えぐみが少ないので、生のままおいしく食べられます。タコと大葉を合わせて、夏らしくさっぱりいただけるパスタに仕上げました。

 

 

 

冬瓜

煮る

~冬瓜のピリ辛春雨炒め~

 

豚肉のうま味をたっぷり含んだ冬瓜のとろっとした食感と、春雨のつるつる食感が楽しめる、甘辛韓国風炒めです。にんにくや生姜がガツンときいて、暑い夏でも食欲そそる一品。ご飯がどんどん進みます。豚肉に豊富なビタミンB1や、その吸収を助けるにんにくに含まれるアリシンなどの成分は、夏バテ対策にも◎

 

 

過去のよこすか野菜レシピ

この他にも春夏秋冬、よこすか野菜を使用したオリジナルレシピを多数掲載しています!

「大根」「キャベツ」などおなじみの野菜から、ちょっと珍しい「おかひじき」「ヤーコン」「ビーツ」などの野菜まで主食・主菜・副菜もりだくさん♪

下記リンク先もぜひご覧ください☆

 

※画像は【空心菜とピーナッツの炒めもの】

 

 

前のページに戻る