教育課程Course
戻る認定看護管理者教育課程 ファーストレベル
戻る日本看護協会認定看護管理者教育課程ファーストレベルの修了を目指します。
                「ファーストレベル」では、看護専門職として必要な管理に関する基本知識・技術・態度を習得することで、組織的な看護サービスを提供することができる人材を育成します。
                


令和7年度 課程の概要
- (1)受講要件
次の1から3の受講要件をすべて満たす者 
- 日本国の看護師免許を有する者。
 - 看護師免許を取得後、実務経験が通算5年以上ある者。
 - 管理業務に関心がある者。
 
- (2)資格等
日本看護協会認定看護管理者教育課程ファーストレベル修了 
- (3)教育目的
看護専門職として必要な管理に関する基本的知識・技術・態度を習得する。 
- (4)定員
50名 
- (5)開講期間(入学式は4月、卒業式は3月)
10月から1月(30日程度) 
- (6)開講曜日
木曜・金曜、一部土曜 
- (7)履修時間数(必修)
※実践教育センターは1時間=45分、日本看護協会は1時間=60分です。
対応する科目時間は、「認定看護管理者カリキュラム基準」と同等の時間です。
188時間 
- (8)授業料
40,700円(税込) 
- (9)選考方法
受講動機 
1年間の流れ
| 時期 | 主な流れ | 内容 | 
|---|---|---|
| 4月上旬 | 入学式 | |
| 10月上旬 | オリエンテーション 授業開始  | 
                      |
| 10月~1月 | 講義と演習 | 講義や演習を通して、経験を言語化し、概念化する力を養います。 | 
| 1月 | 統合演習Ⅰ 発表会 | 4か月間の学びを共有し、看護管理者としての自己の課題を明確にします。 | 
| 3月 | 卒業式 | 
お問い合わせ
                  実践教育センター 実践教育部
                  電話番号:045-366-5800