入試情報Admission
戻る特別選抜(帰国生徒)
戻る募集人員
看護学科、栄養学科、社会福祉学科、リハビリテーション学科 理学療法学専攻、リハビリテーション学科 作業療法学専攻とも若干名
出願資格
特別選抜(帰国生徒)に出願できる者は、次の1から7のいずれかに該当する者とします。
ただし、1から6に該当する者にあっては、日本国籍又は日本の永住許可を得ている者で、保護者(※注1)の海外勤務等により外国の教育を受けた者に限ります。
- 外国において、学校教育における12年の課程を2021年4月1日~2023年3月31日までに修了した者または修了見込の者、またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者
※上記の12年の課程には、日本における通常の課程による学校教育の期間も含まれるが、外国において最終学年を含めて2年以上継続して教育を受けていることを必要とする。
※外国に設置されたものであっても日本の学校教育法に準拠した教育を施している学校に在学した者については、その期間を外国において学校教育を受けた者とみなさない。 - 外国において2年以上継続して学校教育を受け、学校教育における12年の課程を中途退学し、引き続き日本の高等学校(中等教育学校、高等部をおく特別支援学校を含む)(※注2)の第3学年に編入学を認められた者で、2023年3月卒業見込の者
- 外国において、スイス民法典に基づく財団法人国際バカロレア事務局から国際バカロレア資格証書を2021年以降に授与された者
- ドイツ連邦共和国の各州において大学入学資格として認められているアビトゥア資格を2021年以降に取得した者
- フランス共和国において、大学入学資格として認められているバカロレア資格を2021年以降に取得した者
- 英国等において、大学入学資格として認められているジェネラル・サーティフィケート・オブ・エデュケーション・アドバンスト・レベル資格(以下、GCE Advancedレベル資格)を2021年以降に取得した者(※注3)
- 日本国へ引揚げ後9年以下の中国引揚者等子女(※注4)であって、かつ日本国籍を有する者又は日本国の永住許可を得ている者、その他これに準ずる者であり、学校教育法第90条の規定により大学入学資格を有する者または大学入学の前までに入学資格を有することとなる見込みの者
※注1:「保護者」とは、父母、祖父母、おじ、おば等実質的な保護者をいう。
※注2:その他の学校については2022年8月12日(金曜)までに本学事務局企画・地域貢献課に連絡し、出願についてご相談ください。
※注3:GCE Advancedレベル試験を3科目以上合格(E評価以上)していることが必要です。
※注4:「中国引揚者等子女」とは、保護者が引揚者である者をいう。
出願期間
2022年10月17日(月曜)~10月26日(水曜)<消印有効>
※日本国内からの速達・簡易書留による郵送のみ受付。海外からの直接送付は受理しません。
※インターネット出願についてのページを確認してください。
試験日・試験会場
特別選抜(帰国生徒)は次の日程・会場で実施いたします。
試験日 | 2022年11月23日(水曜・祝日) |
---|---|
集合時刻 | 午前9時00分(受付開始8時30分) |
試験会場 | 神奈川県立保健福祉大学(横須賀市平成町1-10-1) |
選抜方法
大学が実施する選考(小論文と面接)により総合的に判断し、本学の定める合否判定基準に従って合格者を決定します。
試験の種類 | 試験の内容 | 試験時間 | 配点 |
---|---|---|---|
小論文 | 英文読解と、その英文を参考にした日本語による小論文の記述により、論理的思考力、創造力、表現力などを評価します。 | 90分 | 40点 |
面接 | 志願動機、興味・関心、将来の進路などに関する質問から学習意欲、理解力、表現力などを総合的に評価します。 | 10分程度 | 60点 |
- 個人面接は試験官2人または3人の形式を基本とします。
合格発表
2022年12月12日(月曜)午前10時
追試験について
2023(令和5)年度入学者選抜に限り、特別選抜(帰国生徒)について、新型コロナウイルス感染症対策に伴う試験実施上の配慮として、追試験を実施します。
① 追試験日
2022年12月4日(日曜)
② 選抜方法・合格者の決定・合格発表
上記と同様
③ その他
追試験の対象者、申請方法等の詳細は、出願受付後、受験票に同封したお知らせで通知します。
入学手続期間
2022年12月13日(火曜)~12月19日(月曜)<消印有効>