ヘルスイノベーション研究科の徳野慎一教授は、音声で疾患を判定する音声バイオマーカー(音声病態分析)の研究に取り組んでいます。
この度、東京大学COI(センターオブイノベーション)の協力を得て、健康リスク可視化「音声病態分析」研究のこれまでのまとめとして、12月14日(水)にWebセミナーを開催することとなりました。
これまでの「音声病態分析」研究のまとめ~今後取り組む「赤ちゃんの泣き声と睡眠から、自閉症スペクトラムの早期判定への研究」などを発表する予定です。
皆様のご参加をお待ちしております。
ヘルスイノベーション研究科の徳野慎一教授は、音声で疾患を判定する音声バイオマーカー(音声病態分析)の研究に取り組んでいます。
この度、東京大学COI(センターオブイノベーション)の協力を得て、健康リスク可視化「音声病態分析」研究のこれまでのまとめとして、12月14日(水)にWebセミナーを開催することとなりました。
これまでの「音声病態分析」研究のまとめ~今後取り組む「赤ちゃんの泣き声と睡眠から、自閉症スペクトラムの早期判定への研究」などを発表する予定です。
皆様のご参加をお待ちしております。
| 講座名 | 音声業態分析講座Webセミナー |
|---|---|
| タイトル | 音声バイオマーカー開発の現状 |
| スピーカー | 徳野 慎一 神奈川県立保健福祉大学大学院ヘルスイノベーション研究科 教授 東京大学大学院工学系研究科 特任教授 |
| 日時 | 2022年12月14日(水) 18:00~19:00 講演 19:00~19:30 質疑応答 |
| 会場 | オンライン開催(Zoom) |
| 内容 | |
| 参加申込 | 事前登録制 |

徳野教授は、本セミナーで発表する「赤ちゃんの泣き声と睡眠から、自閉症スペクトラムの早期判定への研究」を実現すべく、研究費捻出のためのクラウドファンディングを実施中です。
詳しくはこちら
公立大学法人神奈川県立保健福祉大学
大学院ヘルスイノベーション研究科 教授・徳野慎一
ヘルスイノベーションスクール担当部長 沖田
Tel:044-589-3312
Email:shi-press@kuhs.ac.jp