Information

戻る

センターでの学習について

戻る

授業時間

授業時間の表
区分 時限 時間
午前 1 9時00分から10時30分
2 10時45分から12時15分
午後 3 13時15分から14時45分
4 15時00分から16時30分
夜間
※一部科目については5時限まであることがあります。
5 16時40分から18時10分

学年暦

実践教育センターの1年間の流れを掲載しています。

緊急時の対応

台風等自然災害時の休講基準

地震発生や台風等の接近に伴い授業を休講、または切り上げて下校させる措置をとる場合があります。
当日の朝、午前7時の時点において、台風接近等により神奈川県内全域に気象警報等が発表されている場合、または二俣川駅を通る鉄道が不通の場合は、原則として休講とします。
また、講師の都合により授業ができない場合も休講します。
遠隔授業が予定されている場合は、原則として予定通り授業を実施します。
*気象警報(大雨・大雪・暴風・暴風雪・波浪・高潮)や大規模地震の警戒宣言又は地震予知情報

防災対策マニュアル

大規模地震等により災害が発生した時の対応

地震・水害等の災害発生時、もしくは災害発生の恐れがある際には直ちに非常事態に備えます。皆さんの安全を第一に判断をしますので、皆さんは自分の安全を考えながら、教職員の指示に従ってください。

在校時の場合
  1. 地震等が発生したら、机の下に身を伏せる等その場にあった身の安全を図ってください。
  2. 地震等により火災が発生したら、直ちに教職員またはよこはま看護専門学校管理課(内線211~212)に連絡をしてください。
  3. 避難誘導隊の指示のもと、広域避難場所である運動場(校舎南側)に避難してください。
実習時の場合

実習時に地震等の災害が発生した場合には、実習施設等の指示に従って行動してください。なお、実習先で担当教職員が不在の場合は、速やかに電話等によりセンター(連絡が取れないときは教職員)に連絡してください。

登校時または下校時の場合
  1. 登校時または下校時に地震等の災害が発生した場合には、状況に応じて自己の安全を確保してください。
  2. 交通機関の利用時においては、交通機関等関係機関の指示に従って行動してください。
休日等の場合
  1. 休日等に地震等の災害が発生した場合には、所属する機関の指示に従ってください。なお、所属機関に参集する場合は、センターに連絡してください。
  2. 所属する機関等がない学生は自宅に待機し、自己の安全確保を図った上でセンターに連絡してください。
本校の避難場所一覧
本校の避難場所一覧表
区分 避難場所の名称
地域防災拠点 中尾小学校
広域避難場所 県自動車試験場一帯(運転免許センター 一帯)
災害発生の恐れがある時(警戒宣言発令時等)

「恐れがあるとき」とは、大規模地震の警戒宣言、または地震予知情報が発令されたときを指します。「警戒宣言」とは発生が予測される東海地震の発生に先立って内閣総理大臣によって行われるもので、神奈川県内の一部地域も東海地震の被害想定範囲の中に含まれています。

在校時の場合
  1. 大規模地震の警戒宣言または地震予知情報が出された場合、センターは直ちに自衛消防隊を編成し非常事態に備えますが、皆さんも校内放送等により状況の把握に努めてください。
  2. 学生の皆さんは教職員の指示があるまで、教室で待機してください。
  3. 状況に応じて、交通手段が確保できるとセンターが判断したときは、皆さんは直ちに帰宅してください。
  4. 交通手段の確保等困難で直ちに帰宅するのが難しいとセンターが判断した場合は、教職員と行動を共にし、センターの指示に従って行動してください。
実習時の場合

実習時に大規模地震の警戒宣言が発令された場合には、実習施設等の指示に従って行動して下さい。なお、実習先で担当教職員が不在の場合は、速やかに電話等によりセンター(連絡が取れないときは教職員)に連絡してください。

登校時または下校時の場合
  1. 登校時または下校時に大規模地震の警戒宣言が発令された場合には、状況に応じて自己の安全を確保してください。
  2. 交通機関の利用時においては、交通機関等関係機関の指示に従って行動してください。
在宅等の場合

在宅時に大規模地震の警戒宣言が発令された場合には、登校せず自宅に待機し、速やかに電話等によりセンター(連絡が取れないときは教職員)に連絡をしてください。

前のページに戻る