Admission

戻る

本学で令和5年度大学入学共通テストを受験する皆様へ

戻る

神奈川県立保健福祉大学は、「神奈川県立保健福祉大学試験場」として、大学入学共通テストの試験会場となっています。

本学試験場で受験する皆様には、以下の点について、ご理解とご協力をお願いします。

 

受験票の持参忘れ、受験票・写真票への写真の貼り忘れのないようご注意ください。

※当日仮受験票発行等の手続きに時間を要します。落ち着いて試験に臨めるよう、忘れずに持参してください。

 

1 公共交通機関の利用のお願いについて

公共交通機関の利用をお願いします。

本学試験場へは、京浜急行「県立大学駅」または「横須賀中央駅」にて下車し、徒歩でお越しください。

駅からの経路はこちらをご確認ください。

 

2 自家用車等による受験者の送迎について

自家用車等による受験者の送迎はお控えください。

受験者を送迎する自家用車等が大学周辺の道路に駐停車することにより、周辺住民の多大な迷惑となります。

また、大学周辺での駐停車は、絶対におやめください。

 

3 開門時刻等について

開門時刻は、1月14日(土曜)午前8時00分、1月15日(日曜)午前8時00分を予定しています。

通用門から入構してください。(他の門は閉鎖しています)

受付開始時刻は1月14日(土曜)8時30分、1月15日(日曜)8時30分です。それまでは受験者控室で待機してください。

 

4 受験者控室について

受験者用の控室として、「講堂」(講堂棟1階)を用意していますので、必要に応じて待機・休憩の際に利用してください。なお、食堂の営業はありません。

最初に受験する教科・科目の入室開始時刻を指定しますので、それまでは控室で待機をお願いします。

最初に受験する教科・科目以降の試験は、各試験の指定されている入室終了時刻に注意して、入室終了時刻までに試験室に入室して下さい。

 

5 試験室と入室開始時刻について

各試験室と入室開始時刻は以下の通りとなります。

当日構内で掲示するものと同じです。

 

〇試験室

フロア

受験番号 試験室名
3階試験室 1001R ~ 1054K 第1試験室(A356教室)
1055H ~ 1086U 第2試験室(A357教室)
1087R ~ 1102C 第3試験室(A358教室)
1103B ~ 1134M 第4試験室(A359教室)
1135K ~ 1166X 第5試験室(A352教室)
1167U ~ 1198A 第6試験室(A353教室)
4階試験室 1199Z ~ 1273R 第7試験室(A445教室)
1274M ~ 1325A 第8試験室(A452教室)
1326Z ~ 1397R 第9試験室(A453教室)
1398M ~ 1462H 第10試験室(A454教室)
1463C ~ 1515U 第11試験室(A436教室)
1516R ~ 1569K 第12試験室(A437教室)
1570A ~ 1570A 第13試験室(A449教室)

 

〇試験室入室開始時刻

 ・最初に受験する科目の入室開始時刻になるまでは受験者控室(講堂)で待機してください。入室開始時刻までは受付を通過することはできません。

 ・その後の科目は、各科目の入室開始時刻から入室終了時刻までに試験室に入室して待機してください。

 ・地理歴史公民の1科目受験者は入室の際にすでに2科目受験者が試験を開始していますので、移動および入室後は静粛にしてください。

1日目

2日目
試験区分 入室開始時刻 入室終了時刻 試験区分 入室開始時刻 入室終了時刻

地理歴史

公民

2科目

8:30

9:05 理科① 8:30 9:15
1科目 9:50 10:15 数学① 10:40 11:05

国語

11:50 12:45 数学② 12:40 13:35
外国語 14:30 14:55 理科② 2科目 15:00 15:25
リスニング 16:40 17:05 理科② 1科目 15:00 16:35

 

なお、上記の内容は以下のファイルにまとめてあります。ファイルを印刷して持参いただくことを推奨します。

 

6 飲食物の販売について

飲料用自販機のみ大学敷地内にあります。

学食の営業はありません。事前にご用意いただくか、近隣の飲食店やコンビニエンスストアなどをご利用ください。

 

なお、昼食については以下の点にご留意ください。

 ・昼食は各自持参のうえ、以下の時間に自席でとってください。

  1日目:「地理歴史、公民」の試験終了後から、「国語」の受験者入室終了時刻の15分前まで

  2日目:「数学①」の試験終了後から、「数学②」の受験者入室終了時刻の15分前まで

 ・昼食時は、マスクを着用していないことから、他者との会話、交流、接触は特に控えてください。また、食事をとり終えた後は、速やかにマスクを着用してください。

 

7 試験会場の下見について

試験場の下見のために大学構内へ入構することはできません。下見をする場合は大学の敷地外までにしていただき、大学構内に入らないようにご理解、ご協力をお願いします。

 

8 新型コロナウイルス感染症感染防止等について

・試験室入室時には、消毒液で手指を消毒してください。

・マスクは必ず着用してください。また、着用の際は、鼻と口を完全に覆ってください。

・試験室内の換気のため、ドアや窓を開放する時間帯がありますので、各自防寒できる服装を着用または持参してください。

・各日共に、最終の試験終了後は、受験者同士の「密」を避けるため、退出時刻を指定します。このため、通常よりも退出に時間がかかる可能性があります。

・なお、大学入試センターのホームページも併せてご確認ください。

 令和5年度共通テスト新型コロナウイルス感染症対策等について

 令和5年度大学入学共通テストにおける新型コロナウイルス感染症対策等に関するQ&A

 

9 その他の留意点について

・大学入試センターから配布されている「受験上の注意」をよく読んでおいてください。特に、衣類のプリント(英文や地図等)、ウェアラブル端末など持ち込み、使用できない所持品など十分にご確認ください。

・試験当日は入構規制を行っています。受験者以外の方は入構できません。

 

前のページに戻る